♡~愛と微生物~「蘇生II」の映画を観た感想&
白鳥哲監督のリブログ
→”今、自分の生き方を問い直す時”♡
皆さま、GWがStay homeという異例中の異例の中、いかがお過ごしでしょうか
今日もGWらしい良いお天氣です
さて、昨晩の4月29日(水)、GW祝祭日の「昭和の日」に、ひとつ前のブログでリブログさせて頂きました白鳥哲監督作品の最新作、~愛と微生物~「蘇生II」を夫と一緒にStay homeで観ました
で、単刀直入に言えば、「コロナ騒ぎの今だからこそ、日本人はもちろんのこと、世界中の方々にご覧頂きたい映画」というのが率直な感想です
微生物が地球上の殆どの課題を解決する・・・そう思わずにはいられない映画でした☆
福島の原発事故で避難指定地域に指定されていたいくつかの地区で、有用微生物(EM)を散布することで、無害化し、さらに無害化どころか、収穫が増え、実り大きく、以前よりも味も良い作物が育っています(もちろん現在も進行中)
ローフードや緑のフレッシュスムージー(グリーンスムージー)が生活の中でマストアイテムな私にとって(そうではなかったとしても!です)、このことは本当にビッグニュースであり、多くの皆さまに知って欲しい内容なのです
EMのチカラで、海洋ゴミ、プラスチックゴミが、とても有益な物質に変換することもできる
有用微生物のパワーは計り知れません
原子転換、量子転換、この言葉にピンときたらMust Watch
コロナ騒ぎの今だからこそ、私たちに生き方の大きなヒントを与えてくれる映画です
まさに、「陰極まれば、陽に転ず」のことわざを示すような映画でした
今のところStay homeでご覧頂けるのは、5月10日までです
以下、白鳥哲監督のリブログをご覧下さい
コメントをお書きください